仕事
2022年の新卒に向けて部門長としてお話したいのは、モチベーションで仕事をしてはいけない、ということだ。
0-1のフェーズにおいては何より実行力が求められる 1-10のフェーズにおいては仕組みづくり・汎用性が求められる 10-100のフェーズは多様化と安定が求められる 組織フェーズは振り子である 新卒時代からずっと「ベンチャー」と呼ばれる企業で働いてきている。…
相手に話をするときに結論を先に言いなさいというのはプレゼンでも就活でもよく言われることだ。 とてもシンプルで当たり前のことだが、社内外のMTGでも、学生・中途問わずの面接でもこれが徹底できている人は20%くらいだろうか。 もっと少ないかもしれない…
僕は結構ズバズバいうキャラクターだと思う。 良いことも悪いこともできるだけ伝えるようにしている。 物心ついたころにはそういう人だったように思うし、そのせいで子どものころから色んなトラブルを巻き起こしてきたし、巻き込まれることも多かったと自覚…
2020年ももうあとわずかですが、衝撃的なことに今年書いた記事はこれを除くと3本。 笑えない事態ですが、本業(ほんまの仕事)も本業?(野球の監督)も忙しかったということで甘えさせてください。 2021年は書きます。月1本くらいは←低い志。 さて、うちの…
後輩ちゃんのお悩み相談を受けた。 彼女は得意なことがあまりないという。数少ない得意なこと(彼女は「できること」と言っていたが)も周りのプラスになっているかわからないのだという。 不謹慎ながら面白いと思ってしまった。 僕から見れば、その後輩の持…
久々にブログを書く。 今の職場は割とこの辺に寛容なので、そろそろ書きたいことをいろいろ書いてもいいかなと思い、久々に筆を執る。まあキーボードなのだが。 以前人事をしていたからか、今も経営企画という名前で現場とも上とも関わりながら仕事をするか…
僕たちはなにかの仕事の対価として報酬をもらっているはずで、そういう意味では「プロ」野球選手がバッティングやピッチングのパフォーマンスで報酬をもらうのと同じく、社会人はそれぞれ何かの「プロ」だと思うからだ。ウィキペディア先生曰く プロフェッシ…
本当に人は甘いと最近良く思う。 僕も含めて、何度も同じミスを繰り返す。 そのたびにどれだけ自分が軽薄な行動をしていたかに「気がついて」そして今度はそれをやらないように「気をつけよう」と思うのだけれど、結局繰り返す。 そんな感じなのでやっぱり僕…
組織とかチームとかマネジメントとかいろんなことを考える時間が増えてきました。 現在のみならず過去のものを振り返ってみても、僕にとって居心地のいい組織とは性善説で動ける組織だったなと感じます。 組織が性善説で動けるようになる、その理由をいくつ…
「マネジメント」という言葉をなくしたい。 そもそも何をもって「マネジメント」というのだろうか。 彼らは何をしているから「マネージャー」と呼ばれるのだろうか。 メンバーの仕事の進捗を管理することだろうか。 だとすれば、メンバーはどれだけ複雑な仕…
こないだ友人に言われたんです。 「色黒さんって前職で採用責任者やってたじゃないですか。なのに今は人事とか採用担当じゃないですよね。なんでなんすか(´・ω・`)?」 あー、確かに。言われてみりゃそーですな。 僕がただの坂道ヲタクだと思われないためにも…
3月末になって、SNSが卒業しました報告であふれる今日このごろ。この3月に卒業するいわゆる18卒と言われる方々は、前職で新卒採用をやっていた際に一番ガッツリ関わった年代でもあり、一方的に感慨深さを感じています。 さて、きっと社会人になるにあたって…
ようやく新しい職場に慣れてきたなーと思う2月の夜です。 転職って結局何なんだろうなーと思うと、ドラゴンクエスト(以下ドラクエ)の「転職」と同じやん、と感じるところがあったので少し話します。 ドラクエの「転職」 実際転職してみて 引き継げない「呪…
こんにちは。僕が採用担当をしていたころ、多くの学生から聞かれる質問が「御社でのやりがいを教えてください」というもの。僕はこれに対してすごく強い違和感を覚えていたので今日はそんな話を。 その違和感は大きく分けると2つで、「そもそもやりがいって…
たまにはこういう実用的な記事を書いてみます。 1.キャプチャをURLで共有できるGyazo 2.縦長のサイトを一気にキャプチャしてくれるFireshot 3.キャプチャ後すぐ編集できるScreenpresso 便利なツールの使い分けで生産性UP 1.キャプチャをURLで共有できるG…
私が仕事をする上でかなり重視しているのがいかにQS率を高めるのか、ということ。今回はそんなお話。 QSとは QSが評価されるようになった経緯 調子が悪い時にどれだけパフォーマンスを保つか 「働き方改革」でクオリティの担保が必要になる クオリティを担保…
僕はアイドルが好きです。かつてはSKE48にハマり、今は乃木坂46と欅坂46およびけやき坂46が好きです。可愛い女の子は見ていて飽きないっていうのもありますが、僕はアイドルを通して組織やチームについて考えるのが好きなんです。 組織の大きさがちょうどい…
売り手市場の今日、採用担当っていわゆる「採用活動」だけやっていればいいわけじゃなくなってきました。簡単に言えば、媒体に露出してのんびり待っているだけで応募がたくさん来る時代は終わったということです。当たり前のことではあるのですが、採用担当…
10月11日に最終出社をしてからはや1か月半。僕は明後日12月1日から新しいフィールドでお仕事をすることになります。色んな事情により、11月の1か月は無職でした。友人の会社の採用を手伝ってはいましたが、週2・3回ですし、リモートでも出来ることだったので…
就活期によく聞く質問No.1といっても過言ではない。「学生時代頑張ったこと」この質問をされずに就活終えた人がいたら教えてほしい。そして代わりにどんな質問をされたことがあるのか気になるレベル。この質問が良い質問かと言われると微妙だと思いつつ、僕…
必要不可欠な存在になって、誰かに必要とされたい。そう思って生きてきたけれど、実は本当に優秀な人は「必要不可欠」にならずに、自分の価値を発揮しているんじゃないかと思うのだ。
僕の嫌いな言葉に「楽しむ」というのがあります。嫌いだと気付いたのは子供のころ、野球チームのコーチの1人に「楽しめ」を連呼する方がいて、「こっちは真剣にやってるのに楽しめって言われる意味が分からんわ」とイライラしていたのでした。このころから僕…
はじめに 自分の転職について スピードが速いが故に。 文句言ってるくらいなら早めに… ちょっと横道~学校だって3年~ まとめ はじめに よくニュースで取り上げられる「新卒3年離職率30%」みたいな言葉。だいたいは「ミスマッチの象徴」として使われる言葉で…
なんかそれっぽいタイトルで書き始めてみました。それっぽく書けるかは神のみぞ知るところです。ちなみにものすごくシンプルな記事です。5分で読めます。読んでね。 ベンチャーの仕事は決まりが無い チーム内の役割も決まりが無い 結果生まれるグレーゾーン…
夏ですね。 野球が大好きな僕にとっては甲子園のシーズンでもあり、1年の醍醐味が詰まった季節です。 そんな中、ある甲子園出場校の監督さんが 「私は文武両道が好きじゃない」という主旨の発言をして叩かれているのを見ました。 言い方に棘のある記事だった…
以前、「色黒大阪人な僕が即レスに異様にこだわるたった1つの理由」の記事で少し触れた「70%のデキでさっさと投げ返す」話を深掘りしていこうと思います。 学生時代優秀な人ほど仕事が遅くなるワナ ほとんどのクライアントの中にゴールイメージはない 70%の…
どうも、僕です。 前回の「ベンチャーだから成長できるわけじゃない」を書いたとき、Facebookにて友人から「そもそも成長ってなんなんすか!?」と言われました。 確かに。あんまり考えたことなかった← ということで、今回は成長とはなんぞや、ってところを…
はい。どうも、僕です。 せっかく「ベンチャー」に入った(といってもう結構経ちますが)ので、タイトルのような話もしてみようかと思います。 「ベンチャー」ってなに? 「ベンチャーの曖昧さ」がもたらすこと 「ベンチャー」で成長する人とは。 「ベンチャー…
どうも、土日はガッツリ野球をする僕です。 内定者時代から採用にはうっすら携わっていましたが、社会人になり、約一年間採用を回してみて、学生の頃は思いもしなかったことを最近すごく感じるので、それを書こうと思います。 採用担当のやりがい 「選考辞退…